img img img
image
登録すると広告が削除されます

共通テスト利用にするか、一般入試で受けるか悩んでいます。 滑り止めの大学で、模試の判定はA判定...

img

21:0422共通テスト利用にするか、一般入試で受けるか悩んでいます。。

滑り止めの大学で、模試の判定はA判定だったのですが、共通テスト利用の定員が5名で、模試の順位では上位5名には入れませんで。。

共通テスト利用にするか、一般入試で受けるか悩んでいます。。

滑り止めの大学で、模試の判定はA判定だったのですが、共通テスト利用の定員が5名で、模試の順位では上位5名には入れませんで。。

担任の先生が、懇談の時に共通テスト利用を使うように言ってきたのですが、正直、共通テスト利用で合格するのって難しいですよね? 今からでも一般入試で申し込んだ方がいいのでしょうか?大学受験 | 受験、進学17

(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 21:13同じ大学に共テ利用でも一般でもどっちも出すことができます。。

自信が無いのであればどちらも出せば良いのではないでしょうか? 模試の順位はほぼ関係ないと思います。。

辞退者が多いので定員の5人より合格は多くだすだろうし、模試だと志望校の判定に書いていなかった人がいると思います。。

逆に書いてても本番受けない人も居るだろうし。。

Aが出てるなら大丈夫じゃないですか?少なくとも、先生がそういうのなら大丈夫だと思いますよ。。

このはいかがでか? 21:13どちらも出せばいいのではありませんか。。

合格ら受験料が無駄になりますが、ダメだった時にさらにメンドクサイので。。