クラウンスポーツに乗っているのですが、高速道路での走行では、うるさくて非力である事に不満を持っています。
5:3211クラウンスポーツに乗っているのですが、高速道路での走行では、うるさくて非力である事に不満を持っています。。
クラウンスポーツに乗っているのですが、高速道路での走行では、うるさくて非力である事に不満を持っています。。
ハイブリッドのモーターは、高速走行では使用いないのでただの2.5lの自然吸気エンジンですよね?クロスオーバーRSなら2.4lターボですので全く違う走りになると思います。。
高速道路を走る度にこのストレスは耐えられないので、買い替えを考えています。。
高速道路での走行以外は、スタイリングやボディサイズなどクラウンスポーツが良いと思っています。。
自分の理想はクラウンスポーツ2.4lターボHVなのですが、そのグレードが無いため、クロスオーバーRSかレクサスRX350か500hしか選択肢はありません。。
そこで2つの質問です。。
クラウンスポーツRSはPHEVですが、高速道路での走りは、Zと同様ですか? 高速道路における2.4lターボと2.5l自然吸気エンジンでの走りはどの程度違うものですか?自動車 | 6:25>ハイブリッドのモーターは、高速走行では使用いないのでただの2.5lの自然吸気エンジンですよね? 違います。。
モーターは高速道路でも使われるし、ハイブリッドのエンジンは高速道路では低回転で静かに走ります。。
高速走行時はなるべく低回転&高トルクで走るのが理想です。。
でも向かい風や勾配などでトルク限界を超えるとノッキングが起きてしまいます。。
なのでトルク限界より余裕を持たせることが必要です。。
ですがハイブリッドだと限界を超えたらモーターで瞬時にアシスト出来るためトルク限界ギリギリの低回転で回す事が出来ます。。
ハイブリッドは高速では静か、は知られてます。。
このはいかがでか?