大学2年生男です。20店舗ほど受けたバイトの面接が1つも受かりません。カフェ、ファミレス、ファ...
12:2711大学2年生男です。。
20店舗ほど受けたバイトの面接が1つも受かりません。。
カフェ、ファミレス、ファーストフード、スーパー、コンビニなどです。。
大学2年生男です。。
20店舗ほど受けたバイトの面接が1つも受かりません。。
カフェ、ファミレス、ファーストフード、スーパー、コンビニなどです。。
大学生になったし、ありきたりですがキラキラのカフェ店員になりたかったんです。。
カフェに関は大手チェーン店は網羅しまが全落ちしま。。
中等度難聴を患っており、何度も聞き返ことが落ちた一因かもしれません。。
まず人の名前を聞き間違えることが多く、採用担当の方の名前を何度も聞き返挙句にずっと間違った名前で呼んでいた事もありま(文字で名字を見た時に初めて間違いに気づきま)。。
間違えた名前でずっと読んでたのに訂正しなかったのは、何度言っても間違えるから諦められたんだと思います。。
面接中に色々聞かれてもほとんどよく聞こえず、聞き返すのですが、それでもなんて言ってるのか分からない事が多く、さすがに毎回4回も5回も聞き返すわけにもいかないので、聞こえてる部分だけで補完恐らくこう言ってるという推測で返答することが多いです。。
なので「何言ってんだこいつ」みたいな怪訝な顔をされることが結構あります。。
面接で訳わかんない事言ってたらそれは落とされるよなと思います。。
以前補聴器を試みまが感音性難聴なので言葉の明瞭度があまり上がらず聞こえにくいのと、補聴器をずっとつけてると頭痛がきて自分には合わなかったので使わなくなりま。。
高校生の時にコロナ禍だったのでテレワークのバイトがあり、面接もZoomだったので、その時は音量調節何とかしのげま。。
それでも何度か聞き返しまが、2回程度にとどまり無事面接も受かってバイトできま。。
今はテレワークのバイトがあまりないのと、大学生になったし接客業をいと思っています。。
でも全然受かりませんで。。
今は自宅のPCでAIを使ってアニメのえっちな絵を大量に生成ネットで売るという手法で月に10万円くらい稼いでるのですが、キラキラ大学生のバイトって感じが全くしません。。
カフェとかでおしゃれな店員をいんです。。
2025年心機一転もう一回挑戦みようと思うのでどうかアドバイスお願いします。。
アルバイト、フリーター | 耳の病気42
(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 12:45「中等度難聴を患っており、何度も聞き返」となると、日常(例えば大学の授業など)にも支障をきたいるものと推測します。。
病院に行ってどうすべきかお医者様に確認対応方法を検討されるのが良いかと考えます。。
このはいかがでか? 質問者 12:53大学の授業はほとんど何を言ってるのか分からないレベルです。。
でも板書とかレジュメがあるので授業は問題なくついて行けてます。。
中程度難聴と言っても高度難聴に片足突っ込んでるレベルなので、もしから障害者手帳を取得就活も障害者枠でするかもしれません。。
そうなるとやっぱりカフェで店員とかそういうキラキラバイトはできないでしょうか?さらに返信を表示(2件)