住民税、市民税について 令和4年,令和5年の確定申告をし忘れていたので今年の夏に税務署に電話を...
0:4811住民税、市民税について住民税、市民税について 令和4年,令和5年の確定申告をし忘れていたので今年の夏に税務署に電話をし、期限後申告という形で申告しま。。
先日申告し忘れた2年分の納付書が届き支払いま。。
納付書には令和4年度分、令和5年度分の2枚分で、2枚とも過随3と書いてあります。。
5日前ほど前に令和6年度(令和5年中の所得)を変更をしまので通知しますと書いてある書類と共に納付書が届きま。。
第4期と書いてあります。。
期限後申告後(過随3)に届いて納付金額が令和5年分の市民税だと思っておりまがこれらは確定申告が遅れたペナルティ分の税金で、あとに届いた(第4期)金額が本当の市民税の金額なのでしょうか… 3回分も短期間で払わなければならず金銭的にきついです。。
どなたか教えていただきたいです。。
補足フリーランスです税金24
(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 2:22確申後に届いたのは4年度分ですか?4年分ではなく? 国税に〇年度と言うのはありません 〇年分 で 度 は付きません 度がつくのは住民税です 4年、5年は国税分の納付書でしょうか、住民税でしょうか 度が付くか付かないかで納付先が違ってきますこのはいかがでか?