日本の税金はおかしいのですか。国民負担率もやけに高いとか。てか、上がってきたとか。 ・ 「話に...
3:5011日本の税金はおかしいのですか。。
国民負担率もやけに高いとか。。
てか、上がってきたとか。。
日本の税金はおかしいのですか。。
国民負担率もやけに高いとか。。
てか、上がってきたとか。。
「話にならない」年収103万円に自民が壁…国民無視〝ラスボス〟宮沢洋一税調会長が抵抗 財務省の意向優先「減税負担軽減」やる気なし? 協議に臨む自民、公明、国民の税調会長ら。。
この日は10分で物別れに 所得税が生じる「年収103万円の壁」の引き上げをめぐり、〝暗雲〟が立ち込めてきた。。
自民、公明、国民民主3党は「178万円を目指来年から引き上げる」ことで合意いたが、自公与党が17日も、わずか20万円だけ引き上げた「123万円」案から上積みする提案をせず、合意に至らなかったのだ。。
自公与党は結局、財務省の意向を優先し、国民が求める「減税負担軽減路線」にかじを切れないのか。。
でもなんともならないことですか政治、社会問題12
(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 5:09あんまりおかしくないです。。
むしろ、負担率で言うならフランスやドイツの方が高いです。。
社会支出率も先進国では中程度って感じです。。
あと103万円の壁って、178万円まで上げたら低所得者よりも中高所得者の方が恩恵を受けます。。
ギリギリのラインが123万円なので、これに関は自民党の決定で適切だと思います。。
このはいかがでか?