今まで誰も買いた事が無いSF小説を書きたいと思っています。 あらすじだけ言うと宇宙人が地球に攻...
7:2933今まで誰も買いた事が無いSF小説を書きたいと思っています。。
あらすじだけ言うと宇宙人が地球に攻めてくるのですがその宇宙人には肉体が無く、5次元の中を生きています。。
今まで誰も買いた事が無いSF小説を書きたいと思っています。。
あらすじだけ言うと宇宙人が地球に攻めてくるのですがその宇宙人には肉体が無く、5次元の中を生きています。。
地球には肉体をもった生物が多くいるので彼らは地球人の肉体が目的できます。。
地球ではあらゆる準備を各国が協力体制になりますが、 どんな攻撃をもどんな作戦を立てても 5次元の中に生きる敵は未来の事も分かっているので 全ての作戦が失敗します。。
これはSF史上最大の敵です、この絶対に勝てない相手との戦争、どんどん回収されていく人間たち 絶望しかない中で、 インドの山に住むある小説家が考えた作戦に人類は命運を賭ける。。
どうですか?斬新で絶対に読みたくなる感じしますか? Netflixで映像化もできるかなと思っています。。
今年中に執筆を終えようと思っています。。
小説 | 天文、宇宙73
(3件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 9:03遺憾ながらそのアイデアは既にあります、早川書房が発刊ハヤカワファンタシーの1冊「光る眼」がそうです「宇宙英雄ローダン」にもそのような侵略者が出てますこのはいかがでか? 8:01実は地球人の肉体が目的で食いたいと思って攻めてくる話はすでにあります。。
銀河帝国の弘法も筆の誤り [田中 啓文 (著)] これは短編集なのですが、その中にその設定の話があります。。
但し、これは超スラップスティックなギャグSFの怪作なので、真面目なSFを考えているのなら切り口はあるのかもしれません。。
但し、あらすじを読んだ段階ではエンターテイメント寄りであり、ハードSFにはなりそうもありません。。
何が面白いかをちゃんと詰めないと読書は付かないか、と。。
今の時代、SFを設定の斬新さだけで勝負するのはかなりの無理筋です。。
基本的にSFは冬の時代です。。
ハヤカワの本も売れ行きのいいものはわずかですし、「小説家になろう」を始めと多くの投稿サイトでもSFはほかのジャンルより読まれません。。
私も一作スペオペを「小説家になろう」に書いて見まけど、まーあそこまで読まれないとは思いませんで。。
PVもポイントもほとんど入りません。。
それでもSFジャンルでランキングには入れちゃったりしまから、いかにSF全体が下火なのか、という話で。。
マンガなら、サイバーパンクやロボット物がアニメ原作になるかもしれませんが、小説でゼロからSFは結構大変です。。
ETTraditional 7:47なるほど面白いですね〜 ところでその様な現場それから現地は実在ますね。。
↓ 真相は定かではありませんがご参考に。。