img img img

ネットで詐欺に合いました。 1万円しない車のパーツを買ったのですが電話番号や住所入力後、メール...

img

6:42ネットで詐欺に合いま。。

ネットで詐欺に合いま。。

1万円しない車のパーツを買ったのですが電話番号や住所入力後、メールで指定の口座に振り込んだのですがしばらく、振り込み先の口座が限度額に達ので希望であれば新しい口座に振り込めとの返信があり、その時点で怪しいとは思いま。。

文章もこちらの返信と何処か噛み合ってなく。。

二重で振り込むことはしませんで。。

しばらく欠品の為商品のキャンセルと返金を要請されLINEに誘導されpaypay で返金すると言われ請求額入力し送りまが返金することが出来ないと言われLINE通話を申し出て来て出てみたらカタコトの日本語の外人が出て。。

外人ですか?と質問ら差別だとキレはじめま。。

それからビデオ通話するよう言われまが従わず通話終了しま。。

支払ったパーツ代はもう帰ってくることは無いと思いますが。。

paypay 7:20(編集あり)一度詐欺サイトに振込みをしまうとそのような「返金詐欺」に遭います。。

絶対に応じてはいけません。。

『旅行用にバッグを購入…のはずがショッピング詐欺を仕掛けられて10万円オーバーの金銭被害』 『商品届かない…では終わらない!偽ECサイト、「二重詐欺」の新手口』 『キャッシュレス決済でお金をだまし取られる“返金詐欺” その手口とは』 7:28ビデオ通話に出てしまうと、相手のいいようにPayPayの操作をさせられて、最終的には何十万という大金を送金させられてしまいます。。

通話を切って正解で。。

国民生活センターでも注意を呼び掛けています。。

『返金詐欺に注意!「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って!』 6:58PayPayだけでは情報は抜けないはずなので心配しなくてもよいです 1万円なら争ってもしょうがなさそうですが、更なる被害がでないように警察に被害届を出すなど方がよいでしょう