img img img
image
登録すると広告が削除されます

龍が如く8 メインストーリーについての疑問です。感想含めます。 (※ネタバレ含みます※) ...

img

9:5400龍が如く8 メインストーリーについての疑問です。。

感想含めます。。

(※ネタバレ含みます※) もうすぐ龍が如く8外伝が発売されるとのことで今更ではありますが、如く8をプレイしま。。

龍が如く8 メインストーリーについての疑問です。。

感想含めます。。

(※ネタバレ含みます※) もうすぐ龍が如く8外伝が発売されるとのことで今更ではありますが、如く8をプレイしま。。

個人的にはメインストーリーを楽しみたい勢なので、ボリューム感には大変満足しまし、桐生のエンディングノートは本当に感動的で。。

ただ、龍が如く7や7外伝と比べると、明らかに内容が雑では?と思う部分が多く感じとれま。。

広げた風呂敷を畳みきれてないといった表現が正しいかなと。。

例えば、 ⚫︎春日はいつ桐生の名前を知ったのか。。

→って呼んでまし、聞いた感じ、春日は大道寺の存在を知らないようでし、どういう経緯で知ったの?って感じで。。

⚫︎三田村英二のラストはあんなにボロボロになったんですかね?日本に帰ってきて何があったんでしょうか。。

あと菅井並の小物感を感じたのは自分だけですかね? ⚫︎物語後半になるにつれ春日の主人公との存在感が薄い。。

海老名と沢城は春日関連なのに完全桐生サイドの話になってま。。

極道のこれからを春日に託すはずなのに、結局桐生がけじめをつける形になり、春日はよく分からないカルト教団の相手をする展開。。

ダブル主人公の割には、ストーリーだけで見たら7:メインな気がしま。。

個人的には嬉しいですけど。。

⚫︎これが個人的に一番不満に思ったのですが、 死んだ事実をなかったことにしすぎじゃないですかね。。

骨とかお墓になってなければ再登場の可能性があるってどこかの記事で読んだ気がしますが。。

や、花輪(森永)は味方サイドでドラマ性もあったのでまだ良いと思います。。

かといって手放しで喜べるかというと微妙で。。

でも、ラウやリチャードソンなど絶対改心しない敵を再登場させる意図が全く分からないし、感情移入もしづらいですよね。。

だったら峯だって復活も考えられるはずです。。

別に必要とない要素を増や、それも中途半端な回収だけで何がいのかな?と率直な疑問で。。

他にもあるにはありますが、自分の読解不足で視野が狭くなってる部分もあるので、こういう見方もできるよっていう部分はご指摘いただけたら嬉しいです。。

またこれらの疑問を抱いているのは自分だけだったりするのかな?と気になったりもしま。。

感想でもご意見でも、ご指摘でもご不満でも構いません。。

テレビゲーム全般 | ゲーム