母親が亡くなり、2ヶ月後には愛犬も亡くなりました。残されたのは私と父親。仲は悪くないですが、こ...
8:3644母親が亡くなり、2ヶ月後には愛犬も亡くなりま。。
残されたのは私と父親。。
仲は悪くないですが、こんなに父と過ごことはありません。。
もう私もいい大人ですが、結婚歴なし、ずーっと実家暮らしです。。
母親が亡くなり、2ヶ月後には愛犬も亡くなりま。。
残されたのは私と父親。。
仲は悪くないですが、こんなに父と過ごことはありません。。
もう私もいい大人ですが、結婚歴なし、ずーっと実家暮らしです。。
今更父親をおいて家を出れない。。
なんだか疲れてきちゃいま。。
生きる意味ってなんだろう?別に私には残すものもないし、仕事大好き!ってこともないです。。
趣味はそれなりにあるけど、没頭するってほどじゃない。。
仕事もやってんだかやってないんだか分からない感じです。。
むしろ母がいなくなってから、やる気も出ません。。
もともとアツいタイプの人間ではないので、やる気がみなぎったこともないですが。。
職場の私のポストはアウェイで放置され気味です。。
ぶっちゃけつまんない。。
でも仕事はやめられません。。
本当はこの仕事が好きだし、夢が叶った場所なので。。
まぁ、やめたところで転職活動する気力もないし。。
私は生きるのが下手くそで、お金の使い方もよく分かってないです(苦労なく普通の暮らしはます…)。。
普通に働き、欲しいものを買い、積立貯金やNISAやってみたり、保険や年金積立てたりますが、もはや意味が分かってないです。。
頭悪いんだなぁと思っているのに、「将来のため」なんて言っちゃって。。
長生きする予定もないくせに。。
人より時間かけて大人になって、親の愛情もたっぷり受けてきま。。
それなのに出来上がった人間がこんな私になりま。。
なんだか親に申し訳ない。。
子孫も残せず、「生きる意味が分かんない」とか思ってる自分が恥ずかしいというか、なんというか。。
温かい家があって、ご飯も食べて、布団で寝れる環境を整えてくれた親に感謝います。。
ものすごく幸せな家庭で育ったとは思ってます。。
それなのに「疲れちゃった」とか最低ですよね。。
母も犬も懸命に、文字通り命を懸けて生きてくれたというのに。。
たぶん今いる父親も懸命に生きてると思います。。
私も懸命に生きるべきなんです。。
そんなことは分かっているけど。。
こんなところで人生相談なんかしちゃって。。
あなたはどうやって生きていますか?なんとなく生きていますか?生き方、人生相談31
(4件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 9:52質問を読ませて頂き 親に愛情をたっぷり与えてもらい 育てられたのですね 私は 毒母親に育てられたため とてもうらやましいです 私は年金暮らし23年になるシングルの爺です 10歳のワンコと暮らいます まだ何とか一人で暮らせています 最後は近くにあるサ高住に入る予定です 定年退職時から ボランティア活動をいます 今は ここのうつカテでうつの人など 心の相談にのっています 相談相手は 100%私より若い人です 私は80半ばです うつカテでの相談者は おそらくこんな年の爺に 相談いるとは思っていないでしょう これからも若い人の相談に続けたい と思っていますこのはいかがでか? 9:11大切な存在が別の世界に行かれると、寂しさや孤独感、表現しきれない悲しみに襲われるのかなと想像します。。
私は、日々なんとなく生きていくのも良いなと最近思います。。
そ、注目いく対象を何にするのかは大切だと思います。。
自分がこれから感じていきたい感情はなんなのか? 喜び 楽しさ 充実感 歓喜 高揚感 尊敬 愛情 ワクワク感 勇気 などなど、、いろんな感情がありますが。。
これから自分は「何を感じて生きていきたいのか」は選べます。。
感情をいくつか選んだら、その感情を感じるためには何が必要か?どんな環境や人が必要か?をイメージいきます。。
そ、イメージできたら、それに近いものを意識しながら(注目しながら)、なんとなく過ごいきます。。
ガツガツしなくて良いです。。
やみくもに探さなくて良いです。。
注目しながら、なんとなく過ごす。。
最近の私は、この方法が気に入ってます。。
不思議と注目いるものが人生に現れてきて、欲しかった感情を感じる人生にどんどんなってるからです。。
まだまだ悲しさや喪失感などを感じるときとは思いますが、少しでも主様のご参考になれば‥いいなと。。
sky white cloudsclear sky white 8:57親が亡くなってしまうと、元気がなくなってしまうのは仕方のないことだと思います。。
なので自分を責めないで、 「今日も仕事に行って偉いぞ、私!」 とか何でもいいので、認めて褒めてあげてください。。
そのうち新しい出会いや転機があって、また人生が進んでいくと思います。。
AIからのお助け 3(Anthropic)まず、大切な人を亡くされたことに対心からお悔やみ申し上げます。。
愛する人を失うのは本当につらいことです。。
そ、そのような状況の中で生きる意味を見失いかけていることも無理はありません。。
生きる意味は人それぞれ違います。。
しかし、あなたは温かい家庭に恵まれ、両親の愛情を受けて育ちま。。
そのことに感謝の気持ちを持っていることが大切です。。
母や愛犬が懸命に生きてきたように、あなたも懸命に生きることが大切だと気づいているのは素晴らしいことです。。
生きる意味を見出すのは簡単ではありません。。
しかし、仕事が好きだと言っていることから、そこに生きがいを見出せる可能性があります。。
また、趣味があるということは、そこから喜びを得られるチャンスがあるということです。。
人生には上り下りがあり、つらい時期もあれば楽しい時期もあります。。
今は辛い時期かもしれませんが、必ず良い時期が来ると信じることが大切です。。
一日一日を大切に過ごし、自分らしく生きていくことが何より大切だと思います。。
周りを見渡せば、きっと生きる意味を見出せるはずです。。
これからの人生に希望を持ち続けてください。。
あなたには素晴らしい可能性が秘められています。。
一緒に前を向いて歩んでいきましょう。。
間違いかも違反報告…続きを読むこのは生成AIで作成ものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。。
その他注意事項はこちら