鉄道を撮影するためにem1mark ii(マイクロフォーサーズのミラーレス一眼)を購入しようか...
9:1244鉄道を撮影するためにem1mark ii(マイクロフォーサーズのミラーレス一眼)を購入しようかと考えているのですが、マイクロフォーサーズのこれからが少し不安で、購入に踏み切れていません。。
鉄道を撮影するためにem1mark ii(マイクロフォーサーズのミラーレス一眼)を購入しようかと考えているのですが、マイクロフォーサーズのこれからが少し不安で、購入に踏み切れていません。。
om system、panasonicがこれから先マイクロフォーサーズ機及びレンズの開発等を続けてくれるか心配です。。
有識者の方の予想などありまら、教えていただきたいです。。
デジタル一眼レフ20 9:50最近ではキヤノンがEOS Mシリーズを突然やめて新しくEOS Rシリーズを立ち上げまね。。
明日のことは誰も分かりません。。
そもそもミラーレスカメラがいつまで続くかも分かりません。。
動画のカメラの静止画撮影機能に置き換わるかもしれません。。
このはいかがでか? 9:29マイクロフォーサーズの先は、だれもわかりません。。
今、ミラーレスのトップを走っているSONYもいつ撤退するかわからないです。。
過去、ペーターマックスビデオ、バイオパソコンなど撤退います。。
ニコンも、一時危ないときがあり、国内工場閉鎖、リストラでなんとかしのぎま。。
リコー(ペンタックス)、富士フィルムもいつやめても不思議はないです。。
将来も大丈夫と言えるのは、キヤノンぐらいです。。
ユリーyrtohoy 9:27私はとっくに途絶えたAマウント機を使用います。。
Aマウントレンズは価格コムに過去に登録されたものを含めて113本のレンズです。。
一方マイクロフォーサーズはキャノンのEFマウントやニコンのFマウントに匹敵する320本が登録されています。。
選択の幅はAマウントに比べて圧倒的に多いです。。
要は何が言いたいのかというと、自分の気に入ったカメラを買うべきだということです。。
9:26鉄道撮影界隈って、右へ倣え! 同じものを同じように行うことを修行する世界観ですよね? フルサイズ上位機種と大口径ズームレンズ、それ以上の超望遠以外に、価値があるんですか? 中判とかも許されない狭量な世界みたいですね。。