とてもお気に入りのぬいぐるみが手放せません。 年中、年長ごろから約10年一緒にいるハムスターの...
9:5500とてもお気に入りのぬいぐるみが手放せません。。
とてもお気に入りのぬいぐるみが手放せません。。
年中、年長ごろから約10年一緒にいるハムスターのぬいぐるみがいます。。
両腕で抱えて一緒に寝ています。。
小さい頃からずっとそうなので愛着が湧いてしまい高校生になった今でも手放せません。。
しかし、、になったときまだ一緒にいたら変でしょうか。。
結婚願望もあり大の大人が子供を差し置いてぬいぐるみを抱いて寝るのはさすがにやばすぎると思っています。。
ですが、このハムスターのぬいぐるみには沢山の思い出が詰まっていて何があっても一緒にいた子です。。
たかがぬいぐるみごときになに執着んだと思う方もいるかもしれませんが私にとって1番大切なぬいぐるみです。。
たとえ家が火事になってもこの子だけは助けたいと思うくらいです。。
なので、寄付り売ったり譲ったりはどうもできません。。
自分が死んだときこの子はどうすればいいのだろうと考えるときもあります。。
今はいいけど大人になったときにもこのままではダメなんじゃないか、、と思っています。。
こんなに執着するのは精神年齢が低いからでしょうか? 同じように思い入れのあるものが子供っぽくても絶対手放しませんか?なにかをきっかけに手放しますか?また、手放さない場合どのように保管しますか?自分が亡くなったときどうしようと思っていますか?生き方、人生相談 | おもちゃ