img img img

差別的な発言する人について。 問題発言した方(目上の人)がいたので、その発言が問題だとわかるよ...

img

差別的な発言する人について。。

差別的な発言する人について。。

問題発言方(目上の人)がいたので、その発言が問題だとわかるようにそのようなことはないと伝えま。。

またもしその通り(あなたが言ったことが合っている社会)であったら差別につながるから、法律で平等にもらえるように決められているということを話しま。。

そのように伝えたら「わからないから言っただけで」と言われまが、差別的なことを言う人は指摘されても謝るどころかさらに差別的な発言を重ねてしまうのですか? 具体例は出せないので、例と挙げます。。

たとえば「あの女の子、顔入社から新入社員だけれど他の人よりお給料高いの?」「、よりお給料低いよね?」みたいな発言です。。

恋愛相談、人間関係の悩み | 政治、社会問題20 前提と差別的な行為は賢くないです。。

論理的に正しくないからです。。

たとえば、典型的なのがステレオタイプな見方で、これだから女は~とか、これだから最近の若者は~とか。。

無理にくくりすぎなのです。。

くくる=分類すること自体は意味があればいいのですが、意味のない論理的でない括り方をしまうのが賢くないです。。

意味が見つけられないと、うまい分類の仕方ができません。。

自分では理解できないから、自分が知ってる分類に無理やり入れてしまうのです。。

本人の中でそれ以外に考えようがないのかもしれません。。

これが差別の構造です。。

理解できないものに対差別が起きます。。

差別するという事実だけで、その人の視野の限界が分かってしまいます。。

まぁ実際は興味ないだけだと思いますけどね。。

興味がないから考えたり理解しようとりしないんじゃないですかね。。

そうだと、タチが悪いことに、悪気もないもしくは軽く言ったつもりなのかもしれないです。。

このはいかがでか? 本当に不勉強な方も混ざっていると思います 質問者ごありがとうございます。。

確かに社会問題に知識がなくて、言っている可能性もありますね。。

プライベートの関係の目上の方なので、さらに上がいなくて注意もらいにくいのです。。