Warning: session_start(): Session cannot be started after headers have already been sent in /www/wwwroot/-snapp/7.snapp.im/_header.php on line 2
img img img
Log in and receive your posting earnings settlement.

高校生です。 先日友達と遊びに行く時に2人で自転車で遊ぶ場所まで向かってました。その途中歩道を...

img

2:1高校生です。。

高校生です。。

先日友達と遊びに行く時に2人で自転車で遊ぶ場所まで向かってま。。

その途中歩道を走っていたのですが前に4列で歩いて完全に歩道をふさいでる大人4人がいてベルを鳴らのですが見て見ぬふりをどいてくれませんで。。

その先少し道が広がりそこで追い越交差点で信号待ちをいたらその追い越人に「何ベル鳴らんだよ」「ベル鳴らすのは緊急時の時のみだろ」って強気で言われま。。

急に言われたので友達と「は?」って感じになってそら急に4人中1人が「は?じゃねーだろ」って強気に言ってきて胸ぐらをつかまれそうな勢いで危険を感じたので友達と急いで逃げま。。

この場合どちらが悪いのでしょうか?(ちなみに歩道は自転車が走ってもいい標識が立っているところです)交通、運転マナー | 自転車、サイクリング9

(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 2:27まず、自転車が走ってもよい歩道であっても、歩行者優先であり、徐行することが求められています。。

(自転車レーンがある歩道でも、、歩行者が自転車レーン上にいても罰せられることはなく、自転車は「歩行者がレーン上にいないときのみ」普通速度で走行できます) また、サイクリングロードであっても、緊急時でないときに歩行者に対ベルを鳴らすことは禁止されています。。

質問者様が走行されていた歩道に自転車レーンがあったのかなかったのかはわかりませんが、どちらにせよ歩行者は最優先されるべき存在であり、またベルを鳴らすことがいけないのはその歩行者の言う通りです。。

また、その時の対応で「は?」という感じになってしまったのは悪手であったと言わざるを得ません。。

一方で、胸ぐらをつかまれそうになったという件ですが、これはさすがに歩行者のやりすぎに感じます。。

実際に胸ぐらをつかまれていないので暴行罪は成立しませんが(暴行未遂罪という罪はない)、怖い思いをされたのではないかと思います。。

次このようなことがあった場合は、トラブルを避けるため、警察を呼ぶようにしましょう。。

本当に相手が問題に思っているのならば警察を呼ぶことを止めようとはしないですし、ただいちゃもんをつけているだけならばそこで相手は退散するはずです。。

長文失礼いたしま。。

このはいかがでか?