昔、日本が景気がいい時代って今の平均給料の何倍くらい稼いでたんでしょうか? 今、物価や税金な...
21:3922昔、日本が景気がいい時代って今の平均給料の何倍くらい稼いでたんでしょうか? 今、物価や税金などは上がって給料の伸びは停滞て国民は搾取されてるだけのように感じます。。
昔、日本が景気がいい時代って今の平均給料の何倍くらい稼いでたんでしょうか? 今、物価や税金などは上がって給料の伸びは停滞て国民は搾取されてるだけのように感じます。。
は今より最低どれくらい上がれば自分の生活は豊かになると思いますか?政治、社会問題 | 22:09バブル期で、16歳の時に店番のバイトたけど。。
5日間+1日7時間働いて、6万+交通費別だったよ。。
職場では、大人がいろいろごちそうくれたし、 見た感じ、羽振りが良かったと思う。。
親も、月60~80万稼いでたね。。
うちは建設業だから、サラリーマンとは違うからさ。。
それでも、一流商社マンよりは安いかも知れない。。
でも、バブルが弾けて以降は、全然ダメだけどねw だから、今の高齢者が年金が高いのは当たり前だよ。。
20代でも年金だけじゃなくて、付加年金も付けて支払ってたからね。。
でも、バブル期と比べても無駄と思うよ。。
平成半ばくらいと比べると良いかもね。。
その頃なら、今よりも時給がずっと安い。。
バブル期は、意外と時給が低いんだけど。。
臨時収入とかくれるんだわ。。
それで高かっただけと思うけどね。。
働けば働くほど、手当をくれるって感じ? 今みたいに、労働法もうるさくないし、税務署もうるさくないと思う。。
だからじゃないかな。。
稼げたの。。
ちなみに、同級生は一括払いでバイク買ってまw 稼げる仕事なら、かなり稼げたと思うよ。。
建築現場とか、自動車修理とか。。
凄い稼げるって言ってたし。。
自分は、ただの店番だから、あまり稼げなかったけどね。。
あの頃の様に稼げたら、休みなく喜んで働くと思うわw 最低でも、30万位稼げると嬉しいよね。。
このはいかがでか? 21:41>昔、日本が景気がいい時代って今の平均給料の何倍くらい稼いでたんでしょうか? いまと同じか、少し少ない程度です。。