10年ほど前からか行やさ行、た行の発音をすると気持ち悪くなることがあり不快感から鬱になったので...
9:061110年ほど前からか行やさ行、た行の発音をすると気持ち悪くなることがあり不快感から鬱になったのですがこれってもしか、軟口蓋が発達いないのでしょうか。。
10年ほど前からか行やさ行、た行の発音をすると気持ち悪くなることがあり不快感から鬱になったのですがこれってもしか、軟口蓋が発達いないのでしょうか。。
太ったのもあると思いますが鏡で口の中を見ると口蓋垂が垂れ下がり過ぎています。。
また、鏡を見た時についでに気付いたのですが口の奥が非常に見ずらかったです。。
睡眠時無呼吸症候群にもなっている気がします、中学生の頃強くストレスがかかっていた時期があってその頃からずっと謎の昼間の強い眠気にも悩まされています。。
これはどうやったら改善できますか? 軟口蓋が発達いない?のはか行の発音やコップの水をストローでぶくぶくさせる運動で改善できるでしょうか? 睡眠時無呼吸症候群は専門の病院に行くしかないですか?痩せると少し改善する情報を見たので現在ダイエットも頑張っています。。
口呼吸にならないように睡眠時は口にテープも貼っています。。
よろしくお願いします。。
病気、症状 | 病院、検査13 9:18破裂音が出にくいと言うことでしょうか…舌の運動によるものや口蓋垂の腫脹により確かにでるみたいです。。
勿論耳鼻咽喉科がベストですが…この時期は休みですし…舌出し運動も一考は…このはいかがでか?