社会人4年目ですが、老人世代にイライラします。 私は現在マイホームを建てるための土地を探してい...
21:2911社会人4年目ですが、老人世代にイライラします。。
私は現在マイホームを建てるための土地を探いるのですが、郊外の駅近ですら、すでに先の時代の老人が占拠いて、一般人では到底買えない値段です。。
社会人4年目ですが、老人世代にイライラします。。
私は現在マイホームを建てるための土地を探いるのですが、郊外の駅近ですら、すでに先の時代の老人が占拠いて、一般人では到底買えない値段です。。
となると、駅から徒歩30分くらい離れた分譲地しかないのですが、老人どもは昭和の時代、格安で買ったくせに、なぜ我々はそれよりも大金や税金払って不便な場所に済まなくてはいけないのでしょうか? ちなみに私や婚約者は「平均以上」の収入です。。
土地12
(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 21:42格安な時代に生きて居たからです。。
元値がどうで有ろうが駅チカ便利な場所は高額ですよね? 人気有れば高額、否なら低額になるのは社会原理です。。
『平均以上の収入ある』なら希望の土地が買えるでしょう?このはいかがでか? 質問者 22:22『平均以上の収入ある』にも関わらず、希望の土地が買えない事が質問内容ですが? 要するにこれまで必死に努力きても、結局地方のハズレしかマイホームは建てれないってのが今の日本の社会で、それがやばいってのが質問の主訴なんですけど。。
当然妥協すればちっこくて駐車場の無い家は建てられますよ?ただ結局行き着く結論は「努力平均以上にのしあがっても、その程度の家しか立てられない」って事ですからね。。
じゃあ別に努力しなくてもよくねってなるわけですよ。。