img img img

アドバイスをお願いいたします。 個人宅で保護された2匹の猫ちゃんを引き取らせてもらい9日が経ち...

img

9:1アドバイスをお願いいたします。。

個人宅で保護された2匹の猫ちゃんを引き取らせてもらい9日が経ちま。。

推定3歳のママと推定6ヶ月の娘です。。

アドバイスをお願いいたします。。

個人宅で保護された2匹の猫ちゃんを引き取らせてもらい9日が経ちま。。

推定3歳のママと推定6ヶ月の娘です。。

のお宅には3ヶ月近く居まが、ママはずっとシャーシャー状態だったそうで、家でも今の所すごいです笑 子猫はそんな中育ったので、シャーシャーまではなくても近付くと逃げるという状態です。。

普段はリビングにゲージを置き寝ていますが、2日目からは出たがるのでリビングのみで出います。。

2匹で追いかけっこや、おもちゃでじゃらすと遊びもとても可愛いですし、昨日は子猫は手からちゅーるを食べま! 仲良くする為にはどうすれば良いかもお聞きいですが、アドバイスいただきたいのは粗相の事です。。

夜になるとゲージから出たがるので遊ばせますが、自分が寝る為リビングを離れる際にゲージに戻す事が難しい事もあり、一昨日、昨日と出まま夜を過ごところ、二日連続コタツ布団におしっこされていま。。

どちらがのかは分かりません。。

このままでは出まま寝られず、でも入れるのも難しいので困っています… 9:40トイレは常に綺麗 と言う前提で トイレの数ですが 適正な数は 猫2匹なら 2個プラス1 個 の3個です。。

家は2匹いて リビングは2個 2階の他の部屋に2個 です。。

大人の猫の方はペットドアを上手に使えるので二階にも 自由にいけます。。

このはいかがでか? 9:44粗相ですか。。

 猫は今まで6匹ほど飼いまが 粗相する子はいなかったので  常にトイレを清潔にいれば大丈夫と思っていま。。

  消臭剤とか使ってみるとか   家はシステムトイレで木質ペレットを使用います。。