ハイシニア犬のフード、便について老犬飼育経験のある方にお聞きしたいです。 現在ドライフード、セ...
7:5622ハイシニア犬のフード、便について老犬飼育経験のある方にお聞きいです。。
ハイシニア犬のフード、便について老犬飼育経験のある方にお聞きいです。。
現在ドライフード、セミモイストのみだと全く食べなくなってしまいウェットフードをメインにドライフードを少し混ぜて与えています。。
ウェットフードが多いと下痢に近いような軟便になってしまうのですが、仕方ないでしょうか…? に相談食べられるものを食べさせて体力をつけたほうがいいと言われまが下痢はしないに越ことはないという事で、どうしようか悩んでいます。。
イヌ21
(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 9:47こんにちは。。
お困りのようですね。。
専門知識はありませんがうちはどうるかだけを紹介します。。
うちには17歳の柴犬が居ます。。
やはり年々、食欲は衰えて今は若い時の半分くらいしか食べません。。
うちもカリカリのままでは食べないのでおからや煮干し、納豆なんかを混ぜてます。。
そらゆっくりながらも口にくれます。。
下痢はしません。。
むしろ、やや便秘な感じです。。
もウェットで下痢な感じならカリカリに何かを乗せるのもありかと思いますが、どうですかね。。
このはいかがでか? 8:1517歳と13歳のシニア犬がいます。。
ウェットフードはうちもダメで、粘膜便になります。。
原因は脂肪分です。。
もともと脂肪に弱い子ではありますが、ウェットフードの煮こごり部分にかなり溜まっていますし、加工するときに脂肪を落とりいないので、素材全体にも油分は染みこんでいると思います。。
いなばの低脂肪ごはんは、ほかのものに比べれば油分は少なめで。。
試しに熱湯をかけて煮こごり部分を落としまが、うま味も栄養分も全部流れていきま笑。。
この状態だと13歳の子は食べられまが、17歳はやっぱりダメ。。
膵炎の症状も出たので即中止です(慢性膵炎持ちです) 我が家は11年間手作り食を作っていますが、ササミとジャガイモを茹でたものを混ぜてみてもいいかもしれません。。
病み上がりの子の手作り食です。。
食べられそうならそこに刻んだブロッコリーや摺り下ろニンジン(加熱します)を加えたりも大丈夫です。。
お大事になさってくださいね。。